スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2011年12月31日

中華電動ガン調整報告書

おはようございます。CustomMakerアレスです。

前回の記事↓
http://ares195.militaryblog.jp/e285787.html

年末にかけて数件、持ち込みの調整依頼がありまして
大忙しのアレスです(*^ワ^*)

しかも、仕入れ先から本日、A&K LR300とDboys M4CQB-R(RASⅡ)が
届きましたので負荷倍増です(嬉汗w

ブログを開設した当初はこれほどすぐご依頼して頂けるとは正直思っては
いなかったのでとても嬉しいです (*^ワ^*)

ありがとうございます!!

このまま加速して品質の向上とラインナップの増強を行っていきますので
どうぞ来年もよろしくお願いいたします。

では今日の御題は調整等をご依頼された方向けに
当店は独自の報告書をご用意しておりまして、その紹介をしていきたいと思います。

まず表紙から

次に点検や調整の内容を記入した表を



最後に初速確認時のデータシートを付けます。


これは一部なのであとはご依頼時にご確認してください。

この報告書はご希望の方に初回無料でお付けしていますので
ご依頼時はメールで言って頂くか、ショップHPの中に報告書作成依頼という
項目がありますのでそれを選んで依頼してください。

では来年は良い年でありますように!!

来年もCustomMakerアレスをよろしくお願いいたします。

CustomMakerアレス

当店広告

ショッピング用のホームページを開設致しました。
再調整、メンテナンス、調整済み電動ガンをお求めの方は
下記URLより↓
http://ares195.cart.fc2.com/

ヤフーオークションにてDBOYS社製KACPDWの販売を開始しました。

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e117484378
こちらで販売しております。


ちょっと気になったので一言
KACPDWが映画ニキータに出ていましたw

  


Posted by Custom Maker アレス  at 21:04Comments(0)報告書作成

2011年12月31日

ご依頼の報告書作成について

おはようございます。CustomMakerアレスです。

年末にかけて数件、持ち込みの調整依頼がありまして
大忙しのアレスです(*^ワ^*)

しかも、仕入れ先から本日、A&K LR300とDboys M4CQB-R(RASⅡ)が
到着するので負荷倍増です(汗

ブログを開設した当初はこれほどすぐご依頼して頂けるとは正直思っては
いなかったのでとても嬉しいです (*^ワ^*)

ありがとうございます!!

このまま加速して品質の向上とラインナップの増強を行っていきますので
どうぞ来年もよろしくお願いいたします。

では今日の御題は調整等をご依頼された方向けに
当店は独自の報告書をご用意しておりまして、その紹介をしていきたいと思います。

まず表紙から

次に点検や調整の内容を記入した表を



最後に初速確認時のデータシートを付けます。


これは一部なのであとはご依頼時にご確認してください。

この報告書はご希望の方に初回無料でお付けしていますので
ご依頼時はメールで言って頂くか、ショップHPの中に報告書作成依頼という
項目がありますのでそれを選んで依頼してください。

では来年は良い年でありますように!!

来年もCustomMakerアレスをよろしくお願いいたします。

CustomMakerアレス

当店広告

ショッピング用のホームページを開設致しました。
再調整、メンテナンス、調整済み電動ガンをお求めの方は
下記URLより↓
http://ares195.cart.fc2.com/

ヤフーオークションにてDBOYS社製KACPDWの販売を開始しました。

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e117484378
こちらで販売しております。


ちょっと気になったので一言
KACPDWが映画ニキータに出ていましたw

  


Posted by Custom Maker アレス  at 08:21Comments(0)報告書作成

2011年12月30日

次のラインナップ

こんばんは、CustomMakerアレスです。

昨日までのあらすじ↓
http://ares195.militaryblog.jp/e285463.html

次のラインナップ記事↓
http://ares195.militaryblog.jp/e283508.html
その後の発送されなくてぼやいた記事↓
http://ares195.militaryblog.jp/e285175.html

今日は、先日記事にした次のラインナップが確定しましたのでご報告です(^^^
結局、デチューンに時間が掛かったそうで(本当かぁ~?w)
出荷が遅れたとのことw

次のラインナップ選定機種
①A&K SR-25K
②A&K LR300
③A&K LR300S
④Dboys HK416

再入荷品
⑤Dboys M4CQB-R(こちら再入荷)
⑥Dboys M4CQB-R(RASⅡ)上とほぼ同じなので同等扱いします。

分解レビューと評価試験等UPしていくのでお楽しみに!


当店広告

ショッピング用のホームページを開設致しました。
再調整、メンテナンス、調整済み電動ガンをお求めの方は
下記URLより↓
http://ares195.cart.fc2.com/

ヤフーオークションにてDBOYS社製KACPDWの販売を開始しました。

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e117484378
こちらで販売しております。


ちょっと気になったので一言
KACPDWが映画ニキータに出ていましたw

  


Posted by Custom Maker アレス  at 03:41Comments(0)ラインナップ

2011年12月28日

HOPクッションゴム(その3)

こんばんは、CustomMakerアレスです。

昨日までのあらすじ↓
http://ares195.militaryblog.jp/e284877.html

関連する過去の記事
HOPクッションゴム(その1)
http://ares195.militaryblog.jp/e277241.html

HOPクッションゴム(その2)
http://ares195.militaryblog.jp/e281266.html

そろそろ、HHOPの改良型がもうすぐ出来上がってきそうなので
今日は改良型に名前をつけようと思います。

しかし、何がいいだろうか?...w

ふと、今頭に浮かび上がってきた名前
①アレスホップ
②アレスホップクッションゴム
③ホップコーン
④砂時計

う~ん思いつかないw

でも良く考えるとホップクッションゴムという単語を
外したら何処に付ける部品かわからなくなりそうなので
「ホップクッションゴム」は外せないw

じゃぁそれに付随する単語は何にしよう?w

店名の「アレス」?

なんか物足りないw

じゃぁなんかすごそうにみえる
「Super」とか「ウルトラ」とか?w

でもなんかこれだと性能を誇張しすぎのような気もするw

でも当店オリジナル部品なんで「特別な」的な意味合いの
単語がほしいですねw

では辞書を引きましょw

.......

特別な=Special(へぇ~w)

よさげなフレーズが出てきましたねw

命名(改良型HHOP)

「CustomMakerアレス製
スペシャルホップクッションゴム」

で逝きますw

名前が長いので略称を設けましょうw
当店製HHOPでw(えぇ~まだ使う気かw)

完成したら改めて記事にします。

当店広告

ショッピング用のホームページを開設致しました。
再調整、メンテナンス、調整済み電動ガンをお求めの方は
下記URLより↓
http://ares195.cart.fc2.com/

ヤフーオークションにてDBOYS社製KACPDWの販売を開始しました。

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e117484378
こちらで販売しております。


ちょっと気になったので一言
KACPDWが映画ニキータに出ていましたw

  


Posted by Custom Maker アレス  at 22:48Comments(0)開発

2011年12月27日

中国製電動ガン(発送サレズボヤク!)

こんばんは、CustomMakerアレスです。

昨日までのあらすじ↓
http://ares195.militaryblog.jp/e284877.html

今日は初めてですがやんわりのんびり、適当に書いていきますw
たまには適当な話題もいいですよねw

ということで
もうすぐ、お正月ですね(^^^
まだかまだかと待ちわびていますがあともう少し(*^ワ^*)

正月前にオーダーした品物が届いて欲しかったのですが
年内に発送されるのはA&K LR300とDboys M4RASⅡくらいになりそうです(´Д`。)グスン

この前「次のラインナップ」という記事を書いたのですがあの記事で
書いた銃達が全然発送されないのです( ´Д⊂ヽエーーン

次のラインナップ記事↓
http://ares195.militaryblog.jp/e283508.html

しびれを切らした私は別ルートで上の2本の銃をゲット、ぎりぎり年内に
手に入るか入らないかというところです。

多分無理っぽいですけど( ´Д⊂ヽエーーン

正月の時間のあるときに調整ラッシュして少しでも在庫を増やしたかったんですけどねw
残念です(涙)

在庫を20~30本くらいは常備しておきたいんですけど、他店との差別化を図る為に
色々、手を加えるがために調整にえらい時間がかかり、新しい機種は
精度テストをクリアしないと売れないし( ´Д⊂ヽエーーン

なんか愚痴っぽいので今日はこれくらいにしますw
今日はちょっと病んでるみたいなのでこの記事スルーしてくださいww

私がどうしても欲しかった銃↓

LR300

超期待ですw早く来ないかなぁ~(*゚▽゚*)ワクワク

当店広告
ヤフーオークションにてDBOYS社製KACPDWの販売を開始しました。

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e117484378
こちらで販売しております。


ちょっと気になったので一言
KACPDWが映画ニキータに出ていましたw



  


Posted by Custom Maker アレス  at 23:28Comments(0)ボヤキ

2011年12月26日

調整、メンテナンス承ります。

こんばんは、CustomMakerアレスです。

↓昨日までのあらすじ↓
http://ares195.militaryblog.jp/e284582.html

まだ完全ではありませんがサイトが稼動しましたので
中国製電動ガンの再調整やメンテナンスを正式に承ります。

価格、詳細等は下記URLにお越し頂き内容をご確認ください。

↓ショッピングホームページURL↓
http://ares195.cart.fc2.com/

まだ全然出来上がっていませんがご容赦くださいw

急ぎホームページをつくらねば...(滝汗

しばらく、ご不便かけますがご容赦ください。

CustomMakerアレス

当店広告
ヤフーオークションにてDBOYS社製KACPDWの販売を開始しました。

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e117484378
こちらで販売しております。


ちょっと気になったので一言
KACPDWが映画ニキータに出ていましたw

  


Posted by Custom Maker アレス  at 22:56Comments(0)調整、メンテ承ります

2011年12月25日

電動ガンを分解する工具

こんばんは、CustomMakerアレスです。

本日は、当店で銃の分解に使っている工具について書いていきたいと思います。


①ドライバー
ドライバーはNo,1とNo,2があれば大概分解は出来ますが
カットオフレバーやスイッチを外すときは精密ドライバーが必要です。


黄色と赤色が精密ドライバーです。
DAYショップに普通に売っているので簡単に入手できます。

②ピンポンチ
これは電動ガンのフレームなどに多用されているピンを打ち抜き取り外す為の
工具です。

緑色の2本がピンポンチです。
当店が使っているのは2mmと5mmでこれもDAYショップで普通に売っています。

③六角レンチ
フレームや固定用のいもネジ等、六角ビスも多用されているので使用しています。
DAYショップに普通に売っているので簡単に入手できます。


④ハンマー
当店は木製のハンマーを用いています、これはピンを打ち込んだりするときに
金属部品を傷つけない為に木製を選んでいます。


⑤収納ケース類
ステンレスプレート、100均蓋付きタッパ、小物ケースを用いると便利です。
特に蓋付きタッパと小物ケースは極少部品の紛失を防ぐのでお勧めです。


⑥トルクドライバー
これはメカボックスのネジを締める為のドライバーで締め過ぎを防止する為に用います。
これによりより正確なシム調整が可能となり品質が安定します。
※無くても調整は出来ますので財布に余裕がある時そろえるといいと思います。


これ以外にもまだありますが今日は分解ということでそれに必要な工具を
ご紹介しました(^^^

当店広告
ヤフーオークションにてDBOYS社製KACPDWの販売を開始しました。

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e117484378
こちらで販売しております。


ちょっと気になったので一言
KACPDWが映画ニキータに出ていましたw

  


Posted by Custom Maker アレス  at 22:24Comments(0)工具&器具

2011年12月25日

評価テストの見直し検討(その3)

こんばんは、CustomMakerアレスです。

昨日までのあらすじ↓
http://ares195.militaryblog.jp/e284068.html

今日も引き続き評価テストの見直しについて考えて行きたいと思います。

お題は「MAX精度」の出し方についてです。

命中精度にかかわる要因を洗い出します。
①銃本体の性能
②射手の腕
③射撃環境

このうち②③を潰せばMAX精度が出ると考えます。

射手の冶具化すればOK

射撃環境は今、GunShopSYSTEMさんのレンジにて行っていますので無風状態でOK

よって

今後、精度射撃用の冶具の作成を行い、冶具が完成次第新評価試験として
適用していきます。

それまでの間は、今までどおりの評価試験を行って行きたいと思います。

当店広告
ヤフーオークションにてDBOYS社製KACPDWの販売を開始しました。

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e117484378
こちらで販売しております。


ちょっと気になったので一言
KACPDWが映画ニキータに出ていましたw

  


Posted by Custom Maker アレス  at 01:19Comments(0)評価試験

2011年12月24日

評価テストの見直し検討(その2)

こんばんは、CustomMakerアレスです。

今日は、昨日の記事からの続きで評価テストの見直しを検討していきたいと思います。

昨日の記事↓
http://ares195.militaryblog.jp/e283794.html

精度について考えて行きたいと思います。

今まで私が目指した精度は実際にサバイバルゲームのフィールド上で
行われている戦闘での精度で実際に私が考えたシチュエーションに沿って
精度を作り、それをおおまかな目安として頂く為に考え出しました。

シチュエーションとして選んだ項目は↓
ゲーム中に立射が多いので

①立射

を選択

次にセミオート、フルオートの使用は人それぞれだとは思いますが
多数派はフルオートであると思うので

②フルオート

を選択

戦闘距離は20M程で人の頭程度を狙えれば十分と考えていますので
私の手のひらのサイズ

③150mm

を選択

そして光学機器はなしでオープンサイトを使用。

しかし、上の条件でのテストはあくまで「人」「銃」「環境」を全て考えた上での
精度で銃その物の精度ではなかったということになります。

という事は銃そのものの最高スペックは分からないので
一度テストする銃の最高のグルーピングを出し上で、私が立射、フルオート、150mmの
条件でテストしMAX精度とゲーム時の概ねの精度を公表すればいいと考えました。

そうすれば、射手はそのMAX精度がゲームで出せるようにトレーニングすれば
いいことになり分かりやすくなります。

ということでMAX精度の作り方を次回以降考えて行きたいと思います。

当店広告
ヤフーオークションにてDBOYS社製KACPDWの販売を開始しました。

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e117484378
こちらで販売しております。


ちょっと気になったので一言
KACPDWが映画ニキータに出ていましたw

  


Posted by Custom Maker アレス  at 00:27Comments(0)評価試験

2011年12月23日

評価テストの見直し検討

こんばんは、CustomMakerアレスです。

昨日までのあらすじ↓
http://ares195.militaryblog.jp/e283508.html

昨日おとといと激烈なコメントを頂きまして
少々凹み気味のアレスです。

さて、今日はそのコメントにお答えするとともに不快感を与えた
文章があったのだと思いますのでここでお詫び申し上げます。

コメントがあった記事↓
http://ares195.militaryblog.jp/e283139.html

では頂いたコメントに対しましたお答えいたします。
①中華製電動ガンに使用されている樹脂パーツに対する不信について
これには、私も同意です。確かに他のブログ等で不純物が入っていたり
箱出しから割れていたりと不具合があるようです。
しかし、当方まだそのような経験が無く、調整時の目視点検での発見と現在耐久性をテスト中です。
不純物が入っていれば無論交換します。

参考になればよいのですが下記記事をご確認ください。(まだ7000発程度しか進んでいませんけど(汗)
http://ares195.militaryblog.jp/e280568.html

②KACPDWの精度が悪いとの指摘について
いままで評価基準が完全に明確化されていた訳ではないので当方にも非があります。
当店の精度コンセプトはゲームユースであることを考え20m先の敵に対して、立射、
フルオート1連射で敵の顔面を安心して撃てることであり、私の独断と偏見で手のひらサイズ
150mmと設定していました。
(試験できる環境が15mしかないので今はそれに甘んじている状態です。)

又、精度を確認する試験方法にも問題があると感じていますので今後改善していきたいと思います。
それが出来れば今よりは精度はよくなるはずです。

③流速チューンについて

通りすがり②さんは流速に熟達されているようですね。
おっしゃられるとおりある程度は耐久性はあるのかもしれません。
私もチューナーの端くれとして数回流速チューンを行った結果、機械に無理をさせていると
感じた為「メカボックスを壊す気か!」と書いた次第です。

銃刀法改正前の大昔、今は無き160Spのバネを入れよく壊していたのを思い出しただけですw
               ↑※流速では使わないでしょうけどw

では引き続き当ブログをご覧頂けたら幸いです。

最後に
出来ればきちんとミリブロの名前やペンネーム等のお名前を入れていただけるとありがたいです。

CustomMakerアレス

当店広告
ヤフーオークションにてDBOYS社製KACPDWの販売を開始しました。

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e117484378
こちらで販売しております。


ちょっと気になったので一言
KACPDWが映画ニキータに出ていましたw

  


Posted by Custom Maker アレス  at 00:18Comments(0)評価試験

2011年12月21日

次のラインナップ

こんばんは、CustomMakerアレスです。

さて、今日は次の商品ラインナップを発表したいと思います。

今まではDboys社製品オンリーだったのですがそのうち、入手困難になると
思われますので、そろそろ別の中国電動ガンメーカーも視野に入れて
行きます(^^^※Dboys好きだったんですけどね(涙)

次は「A&K」です!最近某大型ガンショップにもちらほら店頭に
並び有名になった会社ですね。
店頭で激安ミニミ等のマシンガンはたいがいA&Kでしょう。
そのA&Kから次のラインナップ候補を選びました。
それは
SR-25K
LR300S
の2機種を候補として取り寄せます。

それとずっと探し回っていた
Dboys HK416とM4CQB-Rが見つかりましたので入手次第ラインナップします。

お楽しみに!

Dboys社製品については今後SCAR系統、AK系統製品はまだ手に入りますが
M4系の電動ガンについては入手困難になりつつありますのでお早めにどうぞ!
HK416とか奇跡的に手に入りましたぁ(イェーイ)

当店広告
ヤフーオークションにてDBOYS社製KACPDWの販売を開始しました。

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e117484378
こちらで販売しております。


ちょっと気になったので一言
KACPDWが映画ニキータに出ていましたw

  


Posted by Custom Maker アレス  at 23:08Comments(0)ラインナップ

2011年12月20日

DBOYS SCAR-L(分解プレビュー)

こんばんは、CustomMakerアレスです。

今回は、DBOYS SCAR-Lの分解プレビューの記事を書きます。

前回までのあらすじ↓
http://ares195.militaryblog.jp/e282340.html

DBOYS SCAR-Lの関連記事↓
http://ares195.militaryblog.jp/e278697.html

ではまず全景から


ストックを折りたたんだ状態


では分解に入っていきますね(^^^
以下の3本のボルトを緩めます。




そして、バッテリーが入っていれば取り出します。


これが出来たらストックが本体から外れます。

次は下の写真のピンをはずしアッパーフレームを取り外します。


そして、M4シリーズ同様グリップエンドを外し
モーター、グリップも外します。

ここが、SCAR独特の構造の為少々コツがいる作業があります。



アンダーフレームは樹脂になっているのでマイナスドライバーで少ししならせてセレクターの
ギヤをよけてメカボックスを取り出します。


ここからは従来M4系統と同じ分解組み立てになります。


ここから
①洗浄
②目視点検
③シム調整
④慣らし運転
⑤グリスアップ
⑥動作チェック
⑦実射性能テスト
で工程を行っていきます。

①~⑥までは既に完了しているので
近いうちに実射性能テストを行います。

当店広告
ヤフーオークションにてDBOYS社製KACPDWの販売を開始しました。

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e117484378
こちらで販売しております。


ちょっと気になったので一言
KACPDWが映画ニキータに出ていましたw

  


Posted by Custom Maker アレス  at 18:15Comments(0)DBOYS SCAR-L

2011年12月17日

中国製電動ガンとの出会い(その2)

こんばんは、CustomMakerアレスです。

↓前回までのあらすじ↓
http://ares195.militaryblog.jp/e281862.html

さて、今回は昨日の続きから
ゲームで使える銃の定義を考えて行きたいと思います。

現在、銃刀法の改正により
0.2g弾で0.98mm/s以内という決まりが出来ました。

初速が上の基準を超えた場合、その銃は準空気銃に該当し所持が禁止されています。

これは何を意味しているのか?

上限のパワーが制限された事により、スプリング強化によるパワーアップは
望めなくなったのです。

当然、電動ガンの飛距離性能もどんぐりの背比べ状態へ突入。

ようは、集弾性能に差はあっても飛距離はほぼ皆一緒になったのです。

その影響でサバイバルゲームのゲームスタイルも変化を遂げました。

どう変化したか?

それは、一昔前のサバイバルゲームはある程度距離を開けてドンパチしていて
戦闘距離が長い為膠着することが多かったのです。

しかし、今は少しでも前へ的なアプローチでチーム全体で敵との距離を詰め
仲間同士の連携による戦いが主流となりつつあります。
※コミュニケーションツールの発達と低価格化も一つの要因かと思います。

今では戦闘距離は20m以内がほとんどです。

よって、これらの条件から考えると
20m程の距離から狙って確実に敵の首を取ることができる銃が、使える銃と
なると言えます。

体全体をターゲットとすれば東京マルイ製や中華の電動ガンでほとんどの機種で
それは満たされていますが、※人の頭や銃等※を狙えるほどの精度はありません。
※経験上、障害物に隠れているのに露出しているのに気づいていないことが多い部分。
よって結論、「当店の使える銃の定義」

20m程の距離から人の頭や手、銃等を狙える物!
 

これを当ショップのポリシーとして物作りの指標としていきます。

この距離から狙えば確実に倒せるという安心感をご提供できたらと思います。

当店広告
ヤフーオークションにてDBOYS社製KACPDWの販売を開始しました。

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e117484378
こちらで販売しております。


ちょっと気になったので一言
KACPDWが映画ニキータに出ていましたw


  


Posted by Custom Maker アレス  at 20:05Comments(0)その他

2011年12月17日

中国製電動ガンとの出会い

こんばんは、CustomMakerアレスです。

最近、仕事が忙しくてほとんどまともに記事をかけていませんが
今日はきちんと書きたいと思います。

さて、今日のお題は当店の特色といいますか、ここが他店とは
違いますよ!と言える部分をお話していきます。

まず、ショップをはじめたいきさつからww

最近、中国製を調整して販売しているお店が増えつつあります。
そして、今まで日本製のみを売っていた一部の量販店までもが調整済みの中国製
電動ガンを仕入れて販売し始めています。

その光景を目の当たりにしてもともと国内製ですが銃をいつもいじり倒していた
私のチューナー魂に火が付き、気づけば中国製電動ガンを自分で輸入して
ショップオーナーを目指していましたw

そこでショップを始めるにあたって、他店には無く、お客様に喜んでもらえる
特別なサービスは無いかと考えた末

①高い剛性
②静かな動作音
③ゲームで使える物

この3つを付加価値としてくっつけてしまってはどうかと。。。
ではその実現法を下に説明します。

①高い剛性の実現
当店の取り扱う電動ガンは基本フルメタルフレームの銃をチョイス
メカボックスも強化型が入っている物であること。
内部についてはなるべく長持ち(ロングライフサイクル化)するような
工夫を施す。

②静かな動作音の実現
ギヤノイズを低減する為に一からシム調整を行う、これには時間は惜しみません。
そして、慣らし運転、これはあまり世間ではやられていないようですが
ギアの動作が滑らかになり動作が静かになります。30%~40%は静かになります。
まだレビューではばらしていませんがシリンダーヘッドにひと工夫してあります。
ショック吸収用のスポンジパッキンを追加加工しています。

これは8年位前から私が行っているカスタムの一つで、当時は銃の静穏化を目的に
入れていたのですが、今現在はメカボックスの保護が主要な目的にしていて
サブ的な効果として静穏化されます。

※静穏化の度合いが機種によってさまざまなのでここはあえてサブ扱いにしました。

③ゲームで使えるものの実現
私はかれこれ10年あまりサバイバルゲームをしているのですが、世間では最近、
ここ1,2年くらいの間に「飛距離がでる銃」「流速カスタム」「ハイサイクルカスタム」
などの商品がでまわるようになりました。
しかし、ゲームをやっていて上の3点は必要なのでしょうか?といつも思ってしまったわけです。
私の答えは、実戦で敵を倒すための条件は上の3点にはどれも当てはまりません。

当てはまらない理由は↓
「飛距離が出る銃」=運動エネルギーは皆一緒!!遠くに飛ばしたいなら仰角付けろ!!却下!!
「流速カスタム」=大きな音が出るのは買うけど...メカボッスを壊す気か!!却下!!
「ハイサイクル」=短時間にたくさんばら撒いても敵は死にましぇん!!却下!!

と言うようにこれらのカスタムをするくらいなら高性能なゴーグルと高性能な曇り止めを
買うべきだと私は思います。サバイバルゲームで視界は命です。

あまりに長くなってしまったので残りは明日書きますねw

明日はゲームで使える銃の定義から

また明日!!

当店広告
ヤフーオークションにてDBOYS社製KACPDWの販売を開始しました。

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e117484378
こちらで販売しております。




  


Posted by Custom Maker アレス  at 10:45Comments(0)その他

2011年12月17日

中国製電動ガンとの出会い(その2)

こんばんは、CustomMakerアレスです。

↓昨日までのあらすじ↓
http://ares195.militaryblog.jp/e281862.html

さて、今日は昨日の続きから
ゲームで使える銃の定義を考えて行きたいと思います。

現在、銃刀法の改正により
0.2g弾で0.98mm/s以内という決まりが出来ました。

初速が上の基準を超えた場合、その銃は準空気銃に該当し所持が禁止されています。

これは何を意味しているのか?

上限のパワーが制限された事により、スプリング強化によるパワーアップは
望めなくなったのです。

当然、電動ガンの飛距離性能もどんぐりの背比べ状態へ突入。

ようは、集弾性能に差はあっても飛距離はほぼ皆一緒になったのです。

その影響でサバイバルゲームのゲームスタイルも変化を遂げました。

どう変化したか?

それは、一昔前のサバイバルゲームはある程度距離を開けてドンパチしていて
戦闘距離が長い為膠着することが多かったのです。

しかし、今は少しでも前へ的なアプローチでチーム全体で敵との距離を詰め
仲間同士の連携による戦いが主流となりつつあります。
※コミュニケーションツールの発達と低価格化も一つの要因かと思います。

今では戦闘距離は20m以内がほとんどです。

よって、これらの条件から考えると
20m程の距離から狙って確実に敵の首を取ることができる銃が、使える銃と
なると言えます。

体全体をターゲットとすれば東京マルイ製や中華の電動ガンでほとんどの機種で
それは満たされていますが、※人の頭や銃等※を狙えるほどの精度はありません。
※経験上、障害物に隠れているのに露出しているのに気づいていないことが多い部分。
よって結論、「当店の使える銃の定義」

20m程の距離から人の頭や手、銃等を狙える物!
 

これを当ショップのポリシーとして物作りの指標としていきます。

この距離から狙えば確実に倒せるという安心感をご提供できたらと思います。

明日は今回と前回の内容をもう一度投稿します。
私はこの記事をたくさんの方に読んで頂きたいのです。
一度、ご覧になられた方はご了承ください。

当店広告
ヤフーオークションにてDBOYS社製KACPDWの販売を開始しました。

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e117484378
こちらで販売しております。




  


Posted by Custom Maker アレス  at 00:21Comments(0)ショップポリシー

2011年12月15日

中国製電動ガンとの出会い

こんばんは、CustomMakerアレスです。

最近、仕事が忙しくてほとんどまともに記事をかけていませんが
今日はきちんと書きたいと思います。

さて、今日のお題は当店の特色といいますか、ここが他店とは
違いますよ!と言える部分をお話していきます。

まず、ショップをはじめたいきさつからww

最近、中国製を調整して販売しているお店が増えつつあります。
そして、今まで日本製のみを売っていた一部の量販店までもが調整済みの中国製
電動ガンを仕入れて販売し始めています。

その光景を目の当たりにしてもともと国内製ですが銃をいつもいじり倒していた
私のチューナー魂に火が付き、気づけば中国製電動ガンを自分で輸入して
ショップオーナーを目指していましたw

そこでショップを始めるにあたって、他店には無く、お客様に喜んでもらえる
特別なサービスは無いかと考えた末

①高い剛性
②静かな動作音
③ゲームで使える物

この3つを付加価値としてくっつけてしまってはどうかと。。。
ではその実現法を下に説明します。

①高い剛性の実現
当店の取り扱う電動ガンは基本フルメタルフレームの銃をチョイス
メカボックスも強化型が入っている物であること。
内部についてはなるべく長持ち(ロングライフサイクル化)するような
工夫を施す。

②静かな動作音の実現
ギヤノイズを低減する為に一からシム調整を行う、これには時間は惜しみません。
そして、慣らし運転、これはあまり世間ではやられていないようですが
ギアの動作が滑らかになり動作が静かになります。30%~40%は静かになります。
まだレビューではばらしていませんがシリンダーヘッドにひと工夫してあります。
ショック吸収用のスポンジパッキンを追加加工しています。

これは8年位前から私が行っているカスタムの一つで、当時は銃の静穏化を目的に
入れていたのですが、今現在はメカボックスの保護が主要な目的にしていて
サブ的な効果として静穏化されます。

※静穏化の度合いが機種によってさまざまなのでここはあえてサブ扱いにしました。

③ゲームで使えるものの実現
私はかれこれ10年あまりサバイバルゲームをしているのですが、世間では最近、
ここ1,2年くらいの間に「飛距離がでる銃」「流速カスタム」「ハイサイクルカスタム」
などの商品がでまわるようになりました。
しかし、ゲームをやっていて上の3点は必要なのでしょうか?といつも思ってしまったわけです。
私の答えは、実戦で敵を倒すための条件は上の3点にはどれも当てはまりません。

当てはまらない理由は↓
「飛距離が出る銃」=運動エネルギーは皆一緒!!遠くに飛ばしたいなら仰角付けろ!!却下!!
「流速カスタム」=大きな音が出るのは買うけど...メカボッスを壊す気か!!却下!!
「ハイサイクル」=短時間にたくさんばら撒いても敵は死にましぇん!!却下!!

と言うようにこれらのカスタムをするくらいなら高性能なゴーグルと高性能な曇り止めを
買うべきだと私は思います。サバイバルゲームで視界は命です。

あまりに長くなってしまったので残りは明日書きますねw

明日はゲームで使える銃の定義から

また明日!!

当店広告
ヤフーオークションにてDBOYS社製KACPDWの販売を開始しました。

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e117484378
こちらで販売しております。




  


Posted by Custom Maker アレス  at 22:54Comments(0)ショップポリシー

2011年12月15日

DBOYS KACPDW(販売開始)

こんばんは、CustomMakerアレスです。

本日より、Dboys製KACPDWの販売を開始致します。

↓販売に至るまでのあらすじ↓
↓Dboys KACPDW 実射性能テスト↓
http://ares195.militaryblog.jp/e280679.html

↓分解プレビュー等↓
http://ares195.militaryblog.jp/c20587.html

本製品、フルメタルにしては非常に軽量で扱いやすく
実射性能も問題なく、作者も非常に好きな銃の一つです。
昨日の実射性能テストで精度が悪ければ私が欲しかった位なのですがw残念ですw

製品データ
種類:電動ガン
本体:フルメタル(アッパーレシーバー、ロアレシーバー共に全金属製)
メカBOX:Ver,2互換品(強化タイプ)
※HOPパッキンは東京マルイ純正品搭載
※HOPクッションゴムは命中精度向上の為、H-HOP搭載
当品初速:90~95mm/s

付属品
①1200mmA/Hバッテリ-×1(PECケース付)
②専用マガジン×1(東京マルイM4マガジン互換品)
③スリングアタッチメント×1
④バレルエクステンション
※アウターバレル延長アイテムです。
⑤製品保証6ヶ月

今回、即決にしてますので早い者勝ちです。在庫数は1本のみ
お早めにどうぞ!!

オークション会場↓
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e117484378



  


Posted by Custom Maker アレス  at 00:13Comments(0)その他

2011年12月13日

HOPクッションゴム(その2)

こんばんは、CustomMakerアレスです。

当話題のあらすじ↓
http://ares195.militaryblog.jp/e277241.html
昨日までのあらすじ↓
http://ares195.militaryblog.jp/e280792.html

昨日、ついに新型HOPクッションゴムと新型HOPパッキンの原型図面が
出来上がってきました(^^^v


これはまだ原型なのでこれから手を加えていきます。

これから試作会社さんと打ち合わせを重ね具体的に話にし
試作品をいくつか作成していきます。

どんなのが出来上がるか楽しみですw(^^^v

当店広告
ヤフーオークションにてDBOYS社製KACPDWの販売を開始しました。

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e117484378
こちらで販売しております。
  


Posted by Custom Maker アレス  at 20:11Comments(0)開発

2011年12月12日

DBOYS KACPDW(販売開始)

こんばんは、CustomMakerアレスです。

本日より、Dboys製KACPDWの販売を開始致します。

↓販売に至るまでのあらすじ↓
↓Dboys KACPDW 実射性能テスト↓
http://ares195.militaryblog.jp/e280679.html

↓分解プレビュー等↓
http://ares195.militaryblog.jp/c20587.html

本製品、フルメタルにしては非常に軽量で扱いやすく
実射性能も問題なく、作者も非常に好きな銃の一つです。
昨日の実射性能テストで精度が悪ければ私が欲しかった位なのですがw残念ですw

製品データ
種類:電動ガン
本体:フルメタル(アッパーレシーバー、ロアレシーバー共に全金属製)
メカBOX:Ver,2互換品(強化タイプ)
※HOPパッキンは東京マルイ純正品搭載
※HOPクッションゴムは命中精度向上の為、H-HOP搭載
当品初速:90~95mm/s

付属品
①1200mmA/Hバッテリ-×1(PECケース付)
②専用マガジン×1(東京マルイM4マガジン互換品)
③スリングアタッチメント×1
④バレルエクステンション
※アウターバレル延長アイテムです。
⑤製品保証6ヶ月

今回、即決にしてますので早い者勝ちです。在庫数は1本のみ
お早めにどうぞ!!

オークション会場↓
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e117484378



  


Posted by Custom Maker アレス  at 06:51Comments(0)ラインナップ

2011年12月11日

DBOYS KACPDW販売開始

こんばんは、CustomMakerアレスです。

本日より、Dboys製KACPDWの販売を開始致します。

↓販売に至るまでのあらすじ↓
↓Dboys KACPDW 実射性能テスト↓
http://ares195.militaryblog.jp/e280679.html

↓分解プレビュー等↓
http://ares195.militaryblog.jp/c20587.html

本製品、フルメタルにしては非常に軽量で扱いやすく
実射性能も問題なく、作者も非常に好きな銃の一つです。
昨日の実射性能テストで精度が悪ければ私が欲しかった位なのですがw残念ですw

製品データ
種類:電動ガン
本体:フルメタル(アッパーレシーバー、ロアレシーバー共に全金属製)
メカBOX:Ver,2互換品(強化タイプ)
※HOPパッキンは東京マルイ純正品搭載
※HOPクッションゴムは命中精度向上の為、H-HOP搭載
当品初速:90~95mm/s

付属品
①1200mmA/Hバッテリ-×1(PECケース付)
②専用マガジン×1(東京マルイM4マガジン互換品)
③スリングアタッチメント×1
④バレルエクステンション
※アウターバレル延長アイテムです。
⑤製品保証6ヶ月

今回、即決にしてますので早い者勝ちです。在庫数は1本のみ
お早めにどうぞ!!



  


Posted by Custom Maker アレス  at 21:41Comments(0)ラインナップ