スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2011年12月28日

HOPクッションゴム(その3)

こんばんは、CustomMakerアレスです。

昨日までのあらすじ↓
http://ares195.militaryblog.jp/e284877.html

関連する過去の記事
HOPクッションゴム(その1)
http://ares195.militaryblog.jp/e277241.html

HOPクッションゴム(その2)
http://ares195.militaryblog.jp/e281266.html

そろそろ、HHOPの改良型がもうすぐ出来上がってきそうなので
今日は改良型に名前をつけようと思います。

しかし、何がいいだろうか?...w

ふと、今頭に浮かび上がってきた名前
①アレスホップ
②アレスホップクッションゴム
③ホップコーン
④砂時計

う~ん思いつかないw

でも良く考えるとホップクッションゴムという単語を
外したら何処に付ける部品かわからなくなりそうなので
「ホップクッションゴム」は外せないw

じゃぁそれに付随する単語は何にしよう?w

店名の「アレス」?

なんか物足りないw

じゃぁなんかすごそうにみえる
「Super」とか「ウルトラ」とか?w

でもなんかこれだと性能を誇張しすぎのような気もするw

でも当店オリジナル部品なんで「特別な」的な意味合いの
単語がほしいですねw

では辞書を引きましょw

.......

特別な=Special(へぇ~w)

よさげなフレーズが出てきましたねw

命名(改良型HHOP)

「CustomMakerアレス製
スペシャルホップクッションゴム」

で逝きますw

名前が長いので略称を設けましょうw
当店製HHOPでw(えぇ~まだ使う気かw)

完成したら改めて記事にします。

当店広告

ショッピング用のホームページを開設致しました。
再調整、メンテナンス、調整済み電動ガンをお求めの方は
下記URLより↓
http://ares195.cart.fc2.com/

ヤフーオークションにてDBOYS社製KACPDWの販売を開始しました。

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e117484378
こちらで販売しております。


ちょっと気になったので一言
KACPDWが映画ニキータに出ていましたw

  


Posted by Custom Maker アレス  at 22:48Comments(0)開発

2011年12月13日

HOPクッションゴム(その2)

こんばんは、CustomMakerアレスです。

当話題のあらすじ↓
http://ares195.militaryblog.jp/e277241.html
昨日までのあらすじ↓
http://ares195.militaryblog.jp/e280792.html

昨日、ついに新型HOPクッションゴムと新型HOPパッキンの原型図面が
出来上がってきました(^^^v


これはまだ原型なのでこれから手を加えていきます。

これから試作会社さんと打ち合わせを重ね具体的に話にし
試作品をいくつか作成していきます。

どんなのが出来上がるか楽しみですw(^^^v

当店広告
ヤフーオークションにてDBOYS社製KACPDWの販売を開始しました。

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e117484378
こちらで販売しております。
  


Posted by Custom Maker アレス  at 20:11Comments(0)開発

2011年11月28日

HOPクッションゴム(その1)

こんばんは、CustomMakerアレスです。

今回は、HOPクッションゴムの開発進捗状況を書いていきます。

先日、私が書いた図面を持って某試作メーカーさんの所に行ってきました(^^^v

第1回目という事で、挨拶と相談を兼ねて社長さんにお会いしてきました。
トイガンは初めての様でしたが興味を持って接して頂き、
CAD化して詳細を詰めて頂く事になりましたぁ!(v^ー°) ヤッタネ
そこから、CADを細かく修正して金型を作成していきます(^^^

しかし、その金型いくらになることやら、非常に怖いところですw
安く、製作してくれる所ご存知の方いらっしゃいましたら
コメントいただけると幸いです(^^

当店広告
ヤフーオークションにて調整済みDboys製M4CQB-Rの販売を開始しました。

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d123319382
こちらで販売しております。


  


Posted by Custom Maker アレス  at 20:58Comments(0)開発

2011年11月19日

開発の行く末

少し前に書いたHOPUPシステムの研究ですが、お恥ずかしながら既出だった事と、
まだ良い性能が期待できる、理論が存在したことについて
自問自答してみました。

その結果、下記同時2方向で研究開発を進めることとしました。

①:さらに進化させたHHOPを開発する。
②:コメントで教えて頂いた、新しい構想を元に新しいHOPUPシステムを開発する。
キーワードは「HOP長かけ」「弾ガイド」です。

まずは、①を先行させ、それを追う形で(空いた時間で)②を進めます。

①の完成が先だと思いますので、まずそちらで商品化します。
※十分な性能を既に確認したので。

新しい構想には、HOPクッションゴムとHOPパッキンの新規設計は必須で
現実的に考えて時間と資金が必要です。当面はHHOPの話題でしょうw

今HHOPと読んでますが、名前がかぶるのでいずれ変えますw

これから、作図に励みます(^^^  


Posted by Custom Maker アレス  at 00:54Comments(2)開発