2012年07月05日
VFC XCR(分解編)
こんばんは、CustomMakerアレスです。
前回までのあらすじ↓(XCRがやってきた)
http://ares195.militaryblog.jp/e342724.html
では第一回VFC製XCRの分解について書いていきたいと思います。

第1工程としてまずアッパーレシーバーとロアレシーバーを分解します。
詳細は下の動画を見てください。
第2工程はメカボックスを分割します。
実はこのメカボックス上下2分割式なんです。
(ICSみたいな感じですね)
分解動画は次回に譲るとしてwこの構造、電動ガンを弄る者として
非常にありがたいw(リビルドするとき非常に楽w)
電動ガンみんなこの構造になればいいのにと思う今日この頃w
時間が無いので今日はこれくらいにしま~す。
次回は上部メカボックス分解です。
お楽しみに!!
前回までのあらすじ↓(XCRがやってきた)
http://ares195.militaryblog.jp/e342724.html
では第一回VFC製XCRの分解について書いていきたいと思います。
第1工程としてまずアッパーレシーバーとロアレシーバーを分解します。
詳細は下の動画を見てください。
第2工程はメカボックスを分割します。
実はこのメカボックス上下2分割式なんです。
(ICSみたいな感じですね)
分解動画は次回に譲るとしてwこの構造、電動ガンを弄る者として
非常にありがたいw(リビルドするとき非常に楽w)
電動ガンみんなこの構造になればいいのにと思う今日この頃w
時間が無いので今日はこれくらいにしま~す。
次回は上部メカボックス分解です。
お楽しみに!!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。