2011年11月02日

DBOYS M4CQB-R(7mmベアリング編)

こんばんは、CustomMaker アレスです。

昨日、子供を寝かしつけていたら一緒に撃沈(涙)
ようやく記事をかけます(^^^v

では今日は標準で付属してくる7mmベアリングについてやります。

ベアリングをお使いの方はベアリングの中にグリスを入れていますか?
これをやっていないと、すぐベアリングが壊れます。
要注意です。

ベアリング内部へはこうやってグリスを入れます。
DBOYS M4CQB-R(7mmベアリング編)


反対側から怪しいグリスが出てくるまでやります。
DBOYS M4CQB-R(7mmベアリング編)

これを全部やります。
DBOYS M4CQB-R(7mmベアリング編)
ベアリングはロックタイトか瞬間接着剤でくっつけます。

次回は、シム調整に入ります。





同じカテゴリー(DBOYS M4CQB-R)の記事画像
DBOYS M4CQB-R(HOPUP編その3)
DBOYS M4CQB-R(HOPUP編その2)
DBOYS M4CQB-R(シム調整編 その2)
DBOYS M4CQB-R(シム調整編 その1)
DBOYS M4CQB-R(分解レビュー編)
DBOYS M4CQB-R(箱出動作テスト)
同じカテゴリー(DBOYS M4CQB-R)の記事
 DBOYS M4CQB-R(HOPUP編その3) (2011-11-11 23:01)
 DBOYS M4CQB-R(HOPUP編その2) (2011-11-09 22:51)
 DBOYS M4CQB-R(HOPUP編) (2011-11-08 23:28)
 DBOYS M4CQB-R(組み立て編) (2011-11-08 13:27)
 DBOYS M4CQB-R(慣らし運転編) (2011-11-04 20:31)
 DBOYS M4CQB-R(シム調整編 その2) (2011-11-04 15:18)

Posted by Custom Maker アレス  at 23:38 │Comments(3)DBOYS M4CQB-R

この記事へのコメント
はじめまして。
ベアリングにグリスをグリグリはいい感じですね。
Cリングを外して蓋を取ってから洗浄、オイルを差すと思ってました。
長く使って金属カスが溜まったベアリングでも、虫食いやボールの変形を気にしなければ、問題無さそうだし。
Posted by 頑張って at 2011年11月03日 23:38
コメントありがとうございます。

初めてコメント頂きましてとても感激してます~!

オイルの方が回転抵抗が小さいのでサイクルを上げたいのであればオイルの方が適しているんですよ(^^^

でも性能が向上する反面、メンテナンスサイクルが極端に短くなるので頻繁に油をさす羽目になるので注意してくださいね(^^^

私の場合、開発コンセプトの段階で、高剛性(内部も)を目指しているのでNo.2程の硬さのグリスを選択しました。
Posted by Custom Maker アレスCustom Maker アレス at 2011年11月04日 00:17
書き忘れたことがありました。

虫食いや、ボールの変形を気にしなければ(音が増しますが)軸ズレが起きるまでの間はしばらく使えますよ(^^^

しかし、軸ズレが起きたらギヤがクラッシュするので交換のタイミングを計ったほうがいいかもしれませんね。

通常はボールが変形した時点でベアリングは交換が必要ですよ。
ただコレは工業用の場合の話なので、壊れるまで使うのであれば全然問題ないですね(^^^
Posted by Custom Maker アレスCustom Maker アレス at 2011年11月04日 00:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。